不動産の名義変更(相続)のことなら、横浜市港北区の司法書士たぐち事務所の相続・遺言相談室(新横浜、菊名)にお任せください。

〒222-0033横浜市港北区新横浜2丁目4番地6マスニ第一ビル5階「新横浜駅」徒歩3分

電話受付

9:00~22:00
(日祝を除く)

無料相談

平日夜・土曜日も可

お気軽にお問合せください

045-478-1290

メールでのお問合せはこちら

遺留分とは

遺言を作成するときに、頭に入れておかなければならないのが、遺留分です。

遺言を作成する人は、自分の財産を自由に処分する権利があります。

したがって、全財産を相続人ではない第三者に遺贈するという遺言も有効です。

しかし、いっぽうで一定の法定相続人については、決まった割合で被相続人の財産を承継する権利が保障されています。

これを遺留分といいます。

そして、遺言書の内容にしたがった場合に相続財産を取得できなくなってしまう相続人は、自己に保障された一定の割合の相続財産を、遺言により相続財産を取得した人に対して請求することができます。

これを遺留分減殺請求といいます。

遺留分を請求できるのは

遺留分を請求できるのは、まず相続人であることが前提です。

その中で、被相続人の配偶者、子供や孫、両親や祖父母です。

したがって、相続人であっても、兄弟姉妹には遺留分はありません。

また、相続放棄をした人や相続欠格者は、相続人でないため、遺留分権利者とはなりません。

遺留分の割合

各相続人の遺留分の割合は次のとおりです

相続人遺留分として取り戻せる割合
配偶者法定相続分の2分の1
子供法定相続分の2分の1
両親

法定相続分の2分の1

(法定相続人に配偶者がいなければ3分の1)

兄弟姉妹

遺留分の権利なし

遺留分減殺請求ができる期間

遺留分は、被相続人が亡くなってからいつまでも請求できるわけではありません。

一定期間の経過によって請求することができなくなります。

いつまでも請求できるということになれば、請求される側はいつまでも不安定な立場におかれることになるからです。

遺留分を請求できる権利は、それを行使しないまま次のいずれかの期間が経過すると消滅します。

遺留分を請求できる人(遺留分権利者)が、相続があったことおよび遺留分減殺請求の対象となる贈与または遺贈があったことを知った時から1年

相続開始の時から10年

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

045-478-1290

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

事務所紹介はこちら

事務所紹介

  新横浜の司法書士たぐち事務所

住所

横浜市港北区新横浜2丁目4番地6
マスニ第一ビル5階
新横浜駅徒歩3分

受付時間

営業日:平日、土曜日
営業時間:9:00~20:00
電話受付:9:00~22:00
メールは毎日24時間受け付けております。

主な業務エリア

横浜・川崎・その他神奈川県全域
JR横浜線沿線地域:
東神奈川、大口、菊名、新横浜、小机、鴨居、中山、十日市場、町田
横浜市営地下鉄線地域:
新横浜、北新横浜、新羽、仲町台、センター南、センター北
※相続による不動産名義変更については全国に対応しています

ご連絡はこちら

045-478-1290